「そういえば今日の面接、ZoomのURLを確認しないと…」
「明日がインターン初日だから、もう一度時間と場所をチェックしておこう…」
と思って新卒サイトを開くと、「現在、システムメンテナンスを行っています」と表示され、サービスが一切使えない状態に。メンテナンス終了時間を見ると、なんと今日いっぱいどころか明日の昼まで使えない様子。
「これじゃ間に合わない!どうしよう!?」・・・なんて今まさに経験していませんか?
今回はそんな新卒サイトがメンテナンスをしているときの対処方法と、日頃からできる簡単な準備についてお伝えします。
システムメンテナンス時の対処
対象サービスと時間をチェック
まず、メンテナンスの対象範囲をさっと確認しましょう。もしかしたらPCサイト・スマホサイト・アプリのいずれかなら中が見れるかもしれません。
また、焦らずにメンテナンスの終了時間をチェック。面接・説明会・インターンに間に合えば問題ないと判断して、ほかのことに時間を費やしましょう。
メールやメモに残っていないか確認
新卒サイトやアプリ以外の場所でやりとりはしていませんか?個人のメールにやりとりが残っていないか確認しましょう。
また、スマホやスケジュール帳にメモやスクリーンショットがないかも確認しましょう。
企業に直接確認
「やっぱりどこからも確認できないし時間がない!」となったら、すぐ企業に直接連絡を!
採用担当の方の名前や電話番号がわからなければ、コーポレートサイトを調べれば電話番号が載っていますから、とりあえずそこにかけましょう。
メールアドレスがわかればメールを送っても良いと思いますが、もしかしたら相手はすぐにメールを見ないかもしれません。また、採用担当の方に向けて文章を整える必要もあるので大変です。迷ったら電話でOKです。
「私、○○(学校名)の○○(名前)と申します。御社の選考を受けている(インターンに参加予定の)ものですが、恐れ入りますが採用担当の方はいらっしゃいますでしょうか。」
と、まずは電話に出てくれた方に伝えましょう。採用担当の方に代わっていただいたら以下のように説明します。
「お忙しいところ申し訳ございません。私、○○(学校名)の○○(名前)と申します。今お時間大丈夫でしょうか?本日○時より面接を予定いただいているのですが、○○ナビがサイトメンテナンス中で、ZoomのURLがわからない状態です。大変申し訳ございませんが、個人メールにURLを送っていただくことや、このお電話で入室番号を教えていただくことは可能でしょうか。」
インターンや説明会、その持ち物・時間・場所など、聞きたいことによって上記の内容を変えて伝えましょう。
もしも採用担当の方が電話に出れない状態なら、何時頃なら電話して大丈夫なのかを聞きましょう。もしくは「折り返し連絡しましょうか?」と電話口の方に言ってもらえたら、素直にお願いして大丈夫です。
採用担当の方は電話のやりとりの手間くらいで、マイナスな印象など持ちません。むしろちゃんと連絡をくれてありがとう、と思ってくれるのではないでしょうか。
メンテナンスは仕方ないことですから、この状況で「それくらい準備しておきなよ」とめんどくさいことを言ってくる会社はやめておきましょう。
電話では最後に「お忙しいところありがとうございました。それでは本日の面接よろしくお願いいたします。失礼いたします。」とお伝えして、向こうが電話が切るのを待ちます。
メンテナンスは就活しなくていい理由にはならない
ちなみに、Twitterなどを見ていると、
「説明会の時間がわからなくなったから行けないや。これは仕方ないな」
「面接に入れないからあきらめた」
「これは就活をしなくていい正当な理由になるよね?」
など、メンテナンスのせいにして説明会・面接・インターンに参加しない、就活を休むという選択をする人が少なからずいます。
好きにすれば良いと思いますが、誰かのせいにしても、最終的に評価されるのは自分です。これは社会人になってもそうです。
「実は○○のせいで終わらなくて…○○が今日なければ終わってたんですけどね」
「僕が関与できない部分でどうすることもできませんでした…」
「○○が起きたからやる気なくなっちゃいました」
これらは、相手からしたら全て言い訳にしか聞こえないのです。だったらもっと早く相談したり、別の手段を試したりしていたら結果は変わったのでは?と相手は思い、あなたの評価を下げます。
「メンテナンス中で情報がわからないから、企業に電話して聞こう」という単純な話です。それをしないのは勝手ですが、「やる気のない子だな」と採用担当の方に思われてしまいます。後から「実は昨日は…」なんて言っても手遅れです!
日頃から簡単にできるメンテナンスへの準備
メンテナンスにあたると、どうしても焦りますし、自分の手間が増えてめんどくさいです。本来割かなくてもいい時間を作ってしまうのは避けたいところです。
そこで日頃からメンテナンスにあたっても大丈夫、またはメンテナンスに焦らないための準備をしておきましょう。
メンテナンス時間をスケジュールに入れておく
いきなり一日中メンテナンスに入るようなことは、そうそうありません。事前に「○日○時から○日○時まではメンテナンスです」とサイトに数日前から記載されます。Twitterやメールでも告知しているでしょう。
その情報を得たら、自分のスケジュール管理をしているアプリや手帳にメンテナンス時間を書き込みましょう。単純ですが、これが一番簡単に見逃さずに対処できる方法です。
決まったことはすぐにスクリーンショットを撮る
面接や説明会の時間や場所、インターンに必要な準備など、決定事項として連絡がきたらスクリーンショットを撮りましょう。どの企業の話なのかもわかるように、社名も合わせてスクリーンショットを撮っておきましょう。
メモする手間が省けますし、写し間違いもありません。
まとめ
今回は新卒サイトのメンテナンスへの対処と、日頃からできる簡単な準備についてお伝えしました。
「せっかく就活頑張ってるのに、こんなときにメンテンナンスするなんて!」という気持ちはすごくわかります。サービスへの不信感を抱くのもよくわかります。
けれど、ここで気持ちを切り替えて「じゃあどうしよう?」と問題解決のために動ける人が、社会人になっても活躍できる人だと思います。
仕方ないことは諦めが肝心です!さっさと次の行動に移しましょう!
というわけで、今回はここまでです。一緒に就活頑張りましょう!